東洋言語BLOG
How do you do apply to Graduate School? vol.2
先週の続きです。注意1は「文字数」 注意2は「原稿用紙の使い方」でした
今週は日本語のポイントです
注意3 「である体」
この注意3のポイントで留学生がよくしてしまう間違えは2つ
一つ目は 「ですます体」と「である体」を混ぜて使わないようにしましょう
まずは書き終わったら文末に 「です・ます」がないことをチェックしてください
そして もう一つは 「である体」の使いすぎです
「大きいである」「考えるである」とい形容詞や動詞にも使ってしまわないでください
それから 文の接続をする場合は て形ではなく ます形のますのない形
こんな感じ! 調査を行なって 検討をする → 調査を行い 検討をする
注意4「話し言葉」
日本語は書き言葉と話し言葉がかなり違う言語だと言われています
東洋言語学院の学生がよく間違えて使っているのは 下のポイントです
みなさんも 書き終わったあとにチェックをお願いします
現実的じゃない → 現実的ではない
すごく難しい → 非常に難しい
女性とか学生とか → 女性や学生
たくさんの問題 → 多くの問題
これだけでも十分ではないかもしれませんが 注意1~注意4を守って
それでは 研究計画書を書いてみましょう がんばって
The topic of this week is also “essay” following last week.
Note 1 is “number of characters”. Note 2 is “How to use manuscript paper”.
This week is about Japanese point.
Note 3 [sentences ending in “dearu” ]
There are two mistakes that international students often make at point 3.
First, let’s not mix sentences ending in “desu/masu” and sentences ending in “dearu”.
Please check that there are no sentences ending in “desu/masu” at the end of the sentence when you finish writing.
And the other is too much use of the sentences ending in “dearu”.
Do not use it for adjectives or verbs like “ookii dearu” or “kanngaeru dearu”.
Then, when connecting sentences, it is not a “te” form but a “masu” form that has no “masu”.
Like this! tyousa wo okonatte kenntousuru →tyousa wo okonai kenntousuru (Investigate and examine)
Note 4 [“spoken language”]
Japanese is said to be a very different language from written language and spoken language.
The following points are often used by students of Toyo Language School as mistake. Please check it after you finish writing.
“realistic “jyanai” → realistic “dehanai” (It’s not realistic)
“sugoku” difficult → “hijyouni” difficult (very difficult)
lady “toka”students “toka”→ lady“ya” students (lady and students)
“takusann”no problem→ “ooku”no problem (many problem)
This may not be enough, but please follow note 1 to 4.
Let’s write a research proposal.
Good luck!!
2019年11月22日 教務部 石川 真弓