今日でTLSでの勉強は最後・・・・ 日本語だけじゃない、 日本の生活から、学校生活から、友達から、地域の方々から、 本当にいろいろなことを学びました。 これは、全て、これから叶える「夢」のためです! 学生達にとっては今日が最後ではなく、「夢」への門出です。 学生たちの生き生きとした姿をご覧ください! 2年間、学校を休まず来ました! 1年間、TSMのゴスペルクラブに参加し、卒業式…READ MORE
JJMとピカピカ
東洋言語学院にはテストはありません。 私たちはそれをモニタリング(JJM)と呼んでいます。 健康診断をするように、学生たちが自分の日本語でどこができてどこができなかったのかを知ることが大切だからです。 東洋言語学院の学生たちは自分の日本語の実力をチェックし、その結果をふり返って、次の目標を立てて少しずつステップアップしていきます。 目標に対して、できたところとできなかったところ…READ MORE
平成26年度東洋言語学院学習成果発表会
みなさんにとっての「チャンス」は、いつ?なに? 今年度の学習成果発表会が、3月9日(月)葛西区民館で行われました。 各クラスの代表一名が、「チャンス」をテーマに発表! 発表したみんなは、自分の出番の直前まで原稿を何度も読み返し、最後まで熱心に練習。 出番を待っている学生、発表を終えた学生がお互いに「よかったよ!」「お疲れ!」と、声をかけあっているのが印象的でした。 外国語を使っ…READ MORE
雪の卒業旅行
みなさん卒業旅行楽しかったですね! みんなの思い出を聞くと・・・・ 第1位・・・雪! 東京とは全然違う雪景色。そして初めて見る凍った湖、一面真っ白!雪で湖は見えなかったけど。。。。 第2位・・・榛名神社! とても荘厳な雰囲気でしたね!みんないい写真撮れたかな? ながーーーーーーーい階段で、私はギブアップ・・・(-.-;) 第3位・・・・いちご! 10万円(2800個)分食べるぞ…READ MORE
防災事故防止訓練
こんにちは。教務の池田です。 みなさんの国では防災訓練ってあるんですか? 防災訓練とは火事や地震が起きたときに、安全に自分を守るためのトレーニングです。 今学期のトレーニングの内容は、消火器を使った火の消し方 火事の時に煙がどれだけ怖いのかの体験 そして、地震の揺れの体験の3つでした。 特に煙や地震の体験がはじめての学生が多く、 楽しそうに体験をしていました。 楽しそう??? …READ MORE
We are TCAに行ってきました!
今年も参加させていださきました。「2015 We are TCA」 175名の学生と一緒に行ってきました! TCAに進学をした「TLSの先輩」と直接話をし、先輩が作った作品を生で見て「わ~~~!!!」 動物と触れ合ったり、イラストを描いたりする体験コーナーもあり、学生たちは興味津津。 会場では、たくさんの卒業生にも会うことができました。 好きなことに真剣に向かう姿を見て、すごく…READ MORE
2014年度作文コンテスト 最優秀賞作品②
授業で学んだ段落構成を確実に使いながら、陳さんの論が展開されています。世界を変えるためには、まず自分達自身が変わらなければいけないという強い思いを呼びかける温かい作文です。 2014年度作文コンテスト 午後クラスの部 最優秀賞作品 今の社会は良い社会かどうか私にはわかりません。この問題は私にとって、いえ、人類にとっていつも議論の課題なのかもしれないと思います。 どんな社会…READ MORE
2014年度作文コンテスト 最優秀賞作品①
現在の胡さんが考える世界の問題点と、そして自分の両親との関係から考えたことを結びつけ、これからの社会につい自分の意見が述べられています。夢が持てるということの価値について考えさせられた作文でした。 2014年度作文コンテスト 午前クラスの部 最優秀賞作品 私が考えた良い社会は誰でも自分の夢を追求できる、努力すれば誰でも夢を実現できる社会である。 今の社会がそうではないかと…READ MORE
学生が考えた「表情の力」
12月13日、作文コンテストを行いました。 この作文は12月9日に全学生が一斉に書いたものですが、作文を書くまでには4つのステップが10月期の勉強に計画的に埋め込まれました。 1.言葉以外のコミュニケーションについて考える →言葉よりも重要なものって何だろう? 2.作文の構成のバリエーションを学ぶ →段落の作り方や接続詞の種類 3.深く考えたものを発表する …READ MORE
能登島の魅力を伝えたい~全国学生エコツーリズムシンポジウムに参加~
11月30日(土)東京大学にある一条ホールで行われた『第五回全国エコツーリズム学生シンポジウム』で中国出身の周さんがポスター発表に参加しました。 10月に実施した能登島ネイチャーキャンプでの活動について、東京コミュニケーションアート専門学校・エココミュニケーション ドルフィントレーナー科 菅原茂先生のゼミ生の皆さんとともに、関連教育機関・企業の方を前に活動報告と今後の展開につい…READ MORE